前立腺炎
前立腺炎とは?
前立腺は膀胱の直下にあり精液の液の部分が作られる臓器で、男性にしかありません。
通常はクルミ位の大きさで、尿道を包むような形をしています。前立腺は尿道から侵入した淋菌・クラミジア・大腸菌やブドウ球菌等に感染して前立腺が炎症をおこす病気で、急性前立腺炎と慢性前立腺炎があります。
症状が再発しやすく、治療が長びくことが多い病気です。
前立腺炎の症状
- 尿をしてもまだ残っている感じがある。(残尿感)
- 尿が近い。(頻尿)
- 尿が出にくい。
- 尿をした後、尿道にツーンとした感じが残る。
- 陰のうと肛門の間あたりになんとなく不快な感じや痛みがある。(会陰部不快感、会陰部痛)
- 尿がもれるような感じがする。(尿もれ感)
- 性欲の減退がある。
- 精液に血が混じる。(下着が汚れる)
前立腺炎の原因
血液中のバイ菌や尿道、膀胱からのバイ菌の感染によっておこる細菌性のものと、前立腺にバイ菌がないのに前立腺炎の症状をおこす非細菌性のものもあります。
非細菌性のものは一種のアレルギーや冷えが原因になると言われていますが、精神的な要素も加わり、治りにくくなることもあります。
前立腺炎は老人におこる前立腺肥大症とは異なり、比較的若い人に起こり易い病気です。発病には疲労や飲酒などの他に、精神的なストレスが影響していることが多いのです。心にゆとりをもって、からだに無理させないことが一番の予防策です。
診断
泌尿器科専門医が肛門から指を入れて前立腺を触って診断します。前立腺をマッサージして採取した前立腺圧出液で菌を調べます。
治療方法
感染症がみつかった場合はその菌に最も感受性の強い抗生剤、抗菌剤、消炎剤、前立腺の腫れを取る植物製剤等の内服が主になります。症状によっては前立腺マッサージ(直腸に指を入れて直腸の壁を介して前立腺を触れながらマッサージをします)を行います。
ただし、急性の細菌性前立腺炎の場合は高熱が出たり、悪寒や倦怠感等で症状がかなりひどくなることもあり、このような時は抗生剤の注射が必要になります。
受診される際は問診票をダウンロードしてご記入頂き、お持ちいただくと便利です。